土用餅

和菓子屋さんで初めて買ってみました。 土用の丑にウナギを食べるのは有名なことですが、地方では「ウリ」「うどん」「梅干し」、つまり「う」のつくものを食べる風習があったそうです。 それと同時に「土用餅」は室町時代からあったそうですが、庶民に広がったのは江戸時代かですって。全然知りませんでしたが… どうみても「あか◯く」でし...

とある地方の商店街…

ヒトが歩いている後ろ姿でも一緒に取り込もうと思ったのに、どれだけ待っても一人も来なかったので無人撮影しました。 昔はものすごく賑わってた商店街だと思います。なぜなら↓ 今は駐車場となっていますが、ここに「メンズショップ小郡商事」という超安売り衣料店がありました。 いわゆる… 「UNIQLO」の生誕地、会社を経営する者と...

家族の件

家族2人が体調を崩し連続で病院に連れていってました。 嘔吐と下痢。膵炎の可能性もあると言われエコー検査までしてもらいましたが、異常無し。でも5万円ぐらいしました😭💸 下痢の頻発。点滴とお薬で回復していきました。 この2人が下痢をした時はトイレ以外でも家じゅう至る所に💩され...