銀行の貸金庫

昨年大きな事件で話題となりましたが、ウチも銀行のお付き合いで数年ほど契約をしていました。1年で3万6千円ぐらいでした。

特に使い道はなく一度も出入りしたことがありませんでした。今回「金庫に現金を入れません笑」という同意書を書かなければいけないことになったようで、これを機に解約することにしました。

最後に中身を確認しましたが、やっぱり空っぽでした。

終わってから無印良品で以前から欲しいと思ってた保冷ボックスを買って帰りました。11月3日までなんと全品10%オフなんです!普段ならネットで買ってしまいますが、サイバー攻撃に負けてしまったようで現在利用不可😢 平日でも30メートルぐらいレジ行列でしたが、せっかちなマサオでも我慢して正しく並んで1割引の恩恵を受けてきました。

&&&&&&&&&&&&&&&&&

今日の雑談

📷写真を撮ることが趣味ですが、人生で一番気に入っている写真がコレです。全く人がいない写真を撮ることは今では絶対不可能だと思います。これはコロナ第一派が襲ってきた2020年春に行ったものなので、参拝客も数人しかいませんでした。

秋写真も撮りたくて行きたいのですが、こんなに綺麗には撮れないかな。なんだか無性に宇治に行きたいくて…

まだ一度もお見せしたことがなかったかと思いますが、これもお気に入りの一枚です。

📷が好きなのは、このようにたまに現実よりも綺麗に写っていることがあるからです。

勉強場所

いろいろな資格を貪るためには、当たり前ですが勉強が必要です📚

マサオは家で勉強するのはちっとも捗らないですし、スタバとかのカフェで勉強や仕事をするのも嫌です。

いままでコッソリ通っていましたが、自習室というところで勉強しています。

星ヶ丘にあるこの古めかしいビルの3階… なんと!今から43年ぐらい前、まだ可愛い小学校5年6年とここにあったパソコン教室に通っていたのです。同じ歯医者さんがあったのも覚えています。まさか同じ場所にまた足を踏み入れるとは… 僕の人生を動かすパワースポットなのかもしれませんね。

当時のパソコン、NECのPC6001というのを使っていましたが、起動する度にカセットテープの中に入っているOSを読み込まないといけないものでした。パックマンみたいなゲームを作った記憶があります。

ここに同じクラスの親友2人と通っていました。その2人といえば、今は東北大病院の先生と日大経済学部の教授😰 マサオは比較にもならない劣等生、当時は大人しくて全然目立たなくて全くモテない(モテないのは今もです😅)、理系な男の子でした。

半個室になっています。25時まで利用できますので仕事済ませて軽く食べて、20時か21時ぐらいからココに入り浸っています。

これもお酒をやめた副作用の一つじゃないでしょうか。1日の時間が確実に1.5倍ぐらいに感じるようになりました、良いことしかありません。

多分お酒に関わるお小遣い、年間数十万円は軽く使っていたのではないでしょうか😥 それもゴソッと浮きました。

お酒は絶対にやめた方がいいと思います。半年前まで酒豪だった僕が言うのですから間違いないです。案外簡単にやめられます。

お米

社員から山形のお土産でいただきました。お米は地味に嬉しい贈り物リストに加わりましたね笑 

早速一ついただきましたが、もう一つはちゃんと鍋で炊いてみようと思います。

そんなことを思っていたら、今朝の新聞

え… あんだけ備蓄米でも大騒ぎしてたのに。米取引の世界には絶対に触れてはならない悪い人が絡んでいるのでしょうね。

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

今日の雑談

悪い人といえば、最近このブログについて海外からの不正アクセスが爆増して大変困っています。どう考えても好意的に見てもらってるものではないことは明らかです。色々対策は打っていますが、特に『ちー國』の「Lanzhou? たぶん兰州(蘭州)でしょうか」というところからのアクセスが酷いです。大っ嫌い!力いっぱいデコピンしてやりたいです。 あまり酷いようでしたら新しく作り直すか、引越しをしたいと思っていますので、その時は一緒に移動していただけますよう宜しくお願いします🙇

このように訳のわからない国からのアクセスが名古屋市より多くある状態です。恐らく執筆する管理画面を乗っ取ってマサオの成り済ましになるのだと思います笑。

でもどうして名古屋より室蘭や知多の方が多いのかな?😅