重大な報告とお知らせ📢

ここでお伝えしようかどうか悩みましたが、1ヶ月ほど身体に自由がきかないような辛いことがありました。

それは「痛風」🦶🦶 最初に行った近所の内科で出された薬のセットが良くなかったらしく、数日後一旦治りかけたものが何倍も酷い痛み😖になって、耐えきれず別の整形外科に駆け込みました。驚くことに、そこで処方されたお薬をたった一錠💊飲んだだけで数時間後に症状が改善され、数日で完治しました。薬ってスゴい👍怖い😱

でも完治したわけではなく、何かあれば再発する可能性は高いです。その原因となる尿酸結晶を薬に頼らず自然に完全除去するには2年かかり、その間きちんとした食生活とストレスを絶対抱えないこと!だそうです。

マサオはヤルと決めたら徹底的に自分の身体に懲役2年を課します!ストレスは無理としても食生活は頑張れるかな。

というわけで… 食生活をガラッと変えました! お酒は週に1回!! 痛風=ビール🍻という印象が強いですが、僕はビールはあまり好きでなく日本酒・ワイン中心でしたが、アルコール自体が尿酸値を上げるので控えることにしました。それよりもカツオ、魚の干物🐟、エビ🦐、イカ🦑… そして極めつけは納豆🫘。どれも身体にいいと信じて摂取したのに、これらが痛風の組長だったとは😭。逆にソーセージや鶏卵が良いというのは訳わからん!

痛風発作が起こってからお酒を一ヶ月ほど一滴も飲んでいませんでしたが、先日久しぶりに飲んでみました。でもこの写真にある小さなグラスに入った日本酒は1/4も飲めず、その後ワインもグラス一杯だけ。因みに爪楊枝に刺さったサザエも食べる気になりませんでした。

飲めなくなったというよりは、あの痛さは二度と嫌だという恐怖心から受け付けなくなったようです。痛風になる前は、毎晩どんなに遅くなっても少しでも飲まないと不完全燃焼になっていましたが、逆に今は飲んだ方が損した気分になってきてしまいました笑。

でも色々な方と楽しくコミュニケーションは続けていきたいので、この週1飲酒に引き続きお付き合いいただければ嬉しく思います。

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

今日の雑談

「風が吹いただけでも痛い」から痛風という名前が付いたと言われていますが、嘘! 風が吹かなくても、何もしなくても痛い‼️ 特に靴を履く時脱ぐ時は地獄です👹

全ての元凶は尿酸値ですが、高いと痛風になり、逆に低いと動脈硬化や癌になるそうです。どっちも嫌なんですけど、どうしたらいいんでしょう?

でも、自分の年齢相応な食生活として見直すことができたのは良かったかなと思っています。お酒の分、仕事と資格勉強とチェロに励みます。

ポンペイでの衝撃的な場所

今日も特に書くことがなかったので😅 昔行ったポンペイ🇮🇹のことを書かせていただきます。

ポンペイにはこんな感じの立ち飲みバーが何軒か残っています。この時代にタイムスリップしてベロベロに飲みたくなりました🍷

ガイドマップにもあまり詳しく書いていない場所ですが、何故かここだけすごい行列笑

ポンペイの遺跡には、なんと売春宿がそのまま残っているんです!奥に見えるのが枕付きのベッド🛏️。

それはいいとして、マサオはこの絵を見て混乱しました。♂ ♂……

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

今日の雑談

イタリア🇮🇹で午後以降にカプチーノを注文すると怒られると聞いて、本当かどうか試しに注文したら…本当に怒られました💢、イリーガルだと😅 

エスプレッソをサッと飲んで☕️、サッと去る🚶のがカッコいい飲み方です。

お夜食⭐️

誰かが投稿したインスタの動画を見て同じものを作ってみました。

乾麺のパスタに水を入れてレンチンするだけです(少し胡麻油入れてます)

あとはツナとお茶漬け海苔を入れて混ぜるだけで完成。

必要以上なおいしさでした😊 関税25%もこれで乗り切れると思います。あの🇺🇸ジジイこそ「老害の教科書」だと思います。