チョーヤの梅酒でお馴染みの蝶矢が、自分で漬けられるように梅を販売していることを知って早速通販してみました。

梅って南高梅しか知らなかったけど、色々な種類あるんですね😅

実はお砂糖も梅の種類や用途によって工夫してみると面白いらしいですが、マサオは普通の氷砂糖にしました。
作り方は超簡単。梅のヘタを取って、一個ずつ氷砂糖と交互に入れて、アルコールを240ml入れるだけ。あとは一日一回ぐらいクルクルしてあげること。

お酒はアルコール20度以上あればお好みで工夫してくださいということなので、長崎県五島列島で作られたゴトジンを入れてみます。

1ヶ月ぐらいで完成でしょうか。果実酒ビンで作るよりも少量ですが、色々な個性を楽しめそうです。
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
今日の雑談
みなさん、最近の無慈悲な値上げ社会どう思ってござりますか?仕方なく受け入れてる?マサオはとってもじゃないけど受け入れる気になりません。削るか買わないか、のどっちかです。
昨日の550円味噌煮込みうどんに続き、今日のお昼は格安うどんで有名な「いなや」さんへ。

超人気メニューの味噌中華🍜+大盛+もやし多め=850円で超満腹🫃 めっちゃんこ美味い😋
マサオは1000円札を出しても足りないというランチは嫌なんです😤 税収を上げるためだけの「ハリボテ好景気」はそろそろやめないと…