神な焼きそば

お昼ご飯について、800円を超えるものを食べたくはありませんが、この無慈悲な値上社会による800円どころか1000円超ランチ包囲網がどんどん迫ってきています😥

そんな時に超安!しかも大好きな焼きそばがガッツリ以上に食べられる救世主🦸なお店を発見しました。

SNSによると普通の人では超大盛は無理と… 更に定食のご飯をつけるとフードファイターレベルになるので、マサオは大事をとって単品大盛にしました。730円?本当か??

スゴい量😰 730円でも一切手抜きを感じない完璧な焼きそばです。キャベツもドッサリ入っています。(マサオは目玉焼き🍳が苦手で…予め除いてもらっています。実際はここに目玉焼きもドーンッと載ってきます。)

 

730円で胃も心も満たされました。

こんな嬉しいお店は↓

参考になる他人ブログをリンク🔗させていただきます😊

朝昼ごはん🍚

自宅に備蓄米があるクビ大臣とは違って、マサオは🌾お米がとても貴重な感じを覚えてきました。「銀シャリ」という単語が復活するかもしれませんね。

無料で大盛を提供してくれるお店には本当に感謝です。

松屋の朝ごはんも神だと思いました。お肉は牛丼並盛ぐらいの量があります。更にごはん🍚は普通、大盛、特盛どれにしても460円!なんだかお米がお肉より貴重に思えてきました笑

お昼兼用で食べればとても経済的です。

お昼ご飯

行きつけのお店で食べるランチ、毎日日替わりで2種類あって750円。今日はイカの生姜焼き定食でした🦑🫚

今日はイカ生姜焼きでした。もちろん注文してから焼いていますし、付け合わせもオバちゃん手作りです。

そんな頼りにしているお店ですが、来月からまた値上げになってしまいました。以前は600円、ジワジワ値上げはありましたが、ここ最近で一気に750円、更に6月以降は未知数。

今回の米騒動、政府の計画的な悪だくみだと勝手に思っています。

主食の米を取り上げて→価格を上げる→人々は苦しいけと買わざるを得ない→今年の秋に新米が出れば米価格は急降下→でも値下げはあまりしない→利益出る→一部の景気が上がる?→税金ガッポリ取れる。 財政は潤うかもしれませんが、人々の生活は一層苦しくなりますね。

マサオはそろそろ本当に老後は国会議員になりたいと思えてきました。一生懸命仕事して国民と国双方に利益となる結果を出したら、いつまでも特権にしがみつかず、愛人スキャンダル(「米を買ったことない」という失言で降ろされるよりマシ)でも起こしてサッサと去るのが面白いかなと思っています。