マサオの汁なし担々麺

まずは肉味噌作り。これを大量に作って保存しておくと、色々な用途で美味しくいただけます。

葱を甜麺醤と豆板醤でガチガチに炒めます。

牛ミンチが馴染めばそれだけで完成です。

次に汁なし担々麺のスープ作り↓

ゴマペーストにお酢、辣油、醤油、鶏がらスープをブレンド。

これを中華麺と合わせて完成です。

広島流なので必ず30回以上混ぜる!すると肉味噌と胡麻スープと葱が化学反応🧪を起こして、とんでもなく美味しい汁なし担々麺になりました。