好きなたこ焼きやさん🐙

藤が丘駅前にあるたこ焼き屋さん、けっこう昔からあります。(上記写真はGoogleマップより拝借)

なんと10個700円!今の時代としては安いと思います。更にタコも大きい!

ここの辛口ソースは本当に辛いですが、病みつき間違いなしです。

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

今日の雑談

最近のマサオがとても気に入っている調味料、醤油とソースの真ん中な感じ笑 病みつきになります。

ここは大分県臼杵市にある有名な醤油屋さん、なんと九州のくせに赤味噌作って売ってるんです。それに惹かれて色々買うようになったのですが、醤油(黒だし番長)、ポン酢(ジェームズポンズ)、出汁(ダーシィハリー)、甘酒…オヤジ的ギャグネーミングはイマイチですが、味はどれも最高です。

https://www.kagiya-1600.com

年内あと3つ試験受けます

12月14日スペイン語検定の他

10月、11月、12月と、月イチベースで受験することにしました。CBTで受けられるものを探していたら色々と面白いものがありました。

3級と2級とありますが、3級はほぼ無勉強でいけるかもしれません。知識としては知っておくと面白いものですので順番に受けていこうと思います。この資格はまだできたばかりで、1級はまだありません。

これも勉強してタメになる資格かなと思い、とりあえず。合格した時にココの協会の会員にならないと資格として認証されないのがデメリットですが、騙されたと思ってやってみます。

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

今日の追伸

他にも探していたらこんなのがありました。マサオはお肉はあまり好きでないので興味ありませんが、試験は100問60分!合格は80%以上だそうです。

行きつけだったお店が閉店🍶

まだ20代の若大将がひとりで頑張っていたお店が、今月いっぱいで閉店することをSNSで報告していました。お酒を辞めてからも食事だけで先日行きましたが、お店全体の雰囲気が負のオーラを感じずにはいられませんでした。正直やっぱりか…という感じでした。コロナ全盛期の時は逆に賑やかなお店だったので、マサオはワインボトル2本ぐらい飲んでヘベレケになったこともありましたが、今では楽しい思い出になったと思います。
この先は煙草と同じように飲酒人口も激減していくでしょうし、アルコールの利益だけで切り盛りしていたお店は一層厳しくなると思います。

マサオのGoogle Mapには行きたいお店がたくさんピン留め(緑旗📍)してありますが、ほとんどはお酒を伴う料理屋さんばかりです。

しかしお酒を飲まないと味覚も変わってくるものですね。飲酒を共にする食事は濃い味付けでないと美味しく感じないからでしょうか?このようなお店にノンアルとして行っても、味や塩分がとても強く感じるようになってきて不味く思うようになりました。

ピン留めも一度全てリセットして、また一から美味しいお店を開拓していこうと思っています。