ヨーロッパから輸送されてきましたので、色々調整が必要であり覚王山にある行きつけの工房に持っていきました。

https://www.kakuozan-moku.com/profile

調整もバッチリです。今は会社の決算書作成追い込みで1日16時間以上パソコンに向き合ってるので全然弾いていませんが、明日には終われそうなので、週末は新しいチェロに没頭したいと思います。
あ、試験勉強もしないと😅

添付されていた製作者の証明書です。手書き📝。
ヨーロッパから輸送されてきましたので、色々調整が必要であり覚王山にある行きつけの工房に持っていきました。

https://www.kakuozan-moku.com/profile

調整もバッチリです。今は会社の決算書作成追い込みで1日16時間以上パソコンに向き合ってるので全然弾いていませんが、明日には終われそうなので、週末は新しいチェロに没頭したいと思います。
あ、試験勉強もしないと😅

添付されていた製作者の証明書です。手書き📝。

マサオのために5ヶ月かけて作ってくれたチェロが完成して届きました。

触ってるだけで上手くなった気がします笑
しかし恐らく人生で一番高い一括払いの買い物だったと思います。
先日納車された↓マイカーより高いです笑 老後のために貯金していた積金を少し崩しちゃいましたが、後悔はないです。

この車、さすが日本一売れている理由がよくわかりました。営業マンも「どれだけ仕入ても売れる自信がある」と言ってましたよ。装備も足回りも乗り心地も、もう普通車や外車に乗るのは馬鹿馬鹿しく思いました。後席にチェリスト2人+チェロ2台=計4台笑を余裕で運べたのにもビックリしました。
車は5年ぐらい経てば数分の1以下の価値になりますが、チェロは投資目的で買ってもいいぐらい価値は下がりません。右端に半分写っている現行の楽器は4年前に買いましたが、購入時の3割ほど上がっています。どんなにお金を積まれても絶対売らないですけどね笑。
&&&&&&&&&&&&&&&&&
今日の雑談
午前2時ごろの皆既月食、iPhoneで撮影しました。


フランクフルト空港にて、搭乗30分遅れ、更に30分遅れ、またまた30分遅れ… 本場のソーセージを食べたくなってカフェで🌭堪能していたらシレッとメールが来ました。

帰れなくなりました😰 航空会社側で代替便を用意するそうですが、どっちみち一泊しないといけません。これも航空会社が用意したホテルに強制輸送されます。欠航で帰れなくなったのは30年ぶり、人生2度目。
このような時、カウンターで預けた荷物は絶対取り出せません!飛行機に乗る時はちょっとした着替えや身の回り品は常に持込み手荷物に入れておくことを強くオススメします(ホテルには歯ブラシもありませんでした)。

空港近くのホテルに連行され…

チェックインも長蛇の列でした。

紙袋で渡された夕食セットは留置所👮♂️レベル😢 全日空の現地社員の方はこの悲惨な現状を実際に見て把握されているのでしょうか?
翌朝ホテルの朝食があると聞いて行ってみましたが、

悲しくなりました。昨日まであんなにガツガツ🥘パエリア食べてたのに…

アプリに振替便が静かに反映されていました。15時間遅れですが、最短の便に滑り込むことができました。
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
今日も厚かましい雑談

機内食は苦手です。味というより狭い空間、そして機内独特な雑音が影響してると思います。今回は蒟蒻とオカラで作ったロースカツもどきのカツカレーだったので興味本位で食べてみましたが、完璧にロースカツに再現されていて驚きました。
%%%%%%%%%%

ようやく腱鞘炎+ばね指が治りました。酷い時は髪を洗うのも大変でしたが、完治したようでチェロも再開できるようになりました。ただ派手なガジガジ曲はやめておいて、大人しくバッハの無伴奏に。誰かに聴いてもらいけど、この曲のちょうど20小節目あたりを弾いていると時々涙が頬をツーッと流れてきます。