とても残念な出来事♨️

少し暑さも和らいできたので、半年ぶりに行きつけの銭湯に行きました。

突然の長期休業の張り紙、大変ショックを受けました。地下水を薪🪵で炊いてお湯を沸かすという大変素敵な銭湯だったのですが、「長期休業」という書き方は再開無理なのかな…

銭湯難民になってしまったマサオはそのまま昭和区にある御嶽温泉にきました。またココも昭和感バリバリのシブい銭湯です。

とても良いお湯を楽しむことができましたが、

3月ごろは500円だったのが530円になっていました😢 

&&&&&&&&&&&&&&&&

今日の余計な一言

日曜日の夜11時ごろに星ヶ丘を歩いていたら

有名な美容室🐢で数人の若い子が一生懸命マネキンを使って研修のようなことをやっていました。この頑張ってる姿、凄く素敵でした✨

見る人によっては「なんてブラックな!」と騒ぐのでしょうね。でもそう言ってる人も自分の髪をやってもらうのは、こうして頑張ってる子をチャッカリ指名するのだと思います。

最近の日本って、仕事をするのことは身体に悪い、必ずストレス、週40時間以上ちょっとでも余分に働いたら損!のような印象を植え付けているのはなぜでしょうか? 早く帰っても、酒飲んでゴロゴロしながらスマホしてる奴のほうがよっぽど身体に悪いと思います。

最低時給もまた爆上がりすることですし、「仕事をする」ということをキチンと考え直した方がいいと思います。

懐かしい😊

僕が新卒から10年勤めた会社、随分とデカくなりまして… 今や万博でパビリオンまで出して凄い会社になっちゃいました。こんな不埒なマサオを採用し育ててくれた会社…感謝しかありません。

左から3番目にいらっしゃる方、当時人事担当でマサオを採用してくれた人なんです!その時の最終面接(6次試験でした笑)は今でも鮮明に覚えています。

「マサオ君✳︎は他に趣味とかある?」『オケでクラリネットやってました』

「それはいいねえ、じゃあ内々定で!

✳︎ この会社ではなぜか全員から「マサオちゃん」と呼ばれていました。僕の苗字を覚えている少ないかもしれません笑。

新しいチェロ メンテ🧑‍🔧

ヨーロッパから輸送されてきましたので、色々調整が必要であり覚王山にある行きつけの工房に持っていきました。

https://www.kakuozan-moku.com/profile

調整もバッチリです。今は会社の決算書作成追い込みで1日16時間以上パソコンに向き合ってるので全然弾いていませんが、明日には終われそうなので、週末は新しいチェロに没頭したいと思います。

あ、試験勉強もしないと😅 

添付されていた製作者の証明書です。手書き📝。